2015年4月28日

遊びも大切

 
 
 何をしているかというとカヤネズミのお家を発見!
玄関まで見つけていました。
ネズミは見えませんがゆうとの頭の中にはネズミの家族が幸せに暮らしている様子が
見えるんでしょうね。昭和にたくさんいた子供の様子に近いなぁ

 女の子は草木染め体験です。
桜の枝で染めました。
女子は集まるといろんな話題を持っていて良くおしゃべりしますよ。

 さくらは春の色だねぇ、夏は藍で青くそめようね。
子どもたちが季節を身にまといますよ、五感で季節を感じれるね。
大人達はタケノコの分配で大賑わい。
今日ののびのびは大いに働き大いに遊びました。

2015年4月27日

働くのびのび・・おかげさまで助かりました


      ずっと雨が続き 畑のスケジュールが大狂いしてしまい4月の末だというのに手つかずに閉口してしまいました。それでもみんなが、それぞれ作業分担してくれて 5月初旬の仕事まで何とか行き着いた感じです。本当に助かりました、次にみんながくるまでにはいろんな種や苗を植えて
夏の畑らしくなってるはずです。





            トマトやキュウリに準備は男仕事がいっぱいです。
           そろそろ私が力仕事がきつくなってます。
           高校生や小学生ここで育った子供たちが助けてくれています。
          小さい子たちも道具を使いこなせています。
          未来は明るい
トウモロコシの種まきなんぞ 教えた通り丁寧に丁寧にやり遂げてくれました。
         お兄ちゃんの指導の下幼稚園組は真剣です。
         種は命です、子どもたちは頭にトウモロコシを描いていますよ。
         こうやってここで養える集中力こそが一生身につくんですよ。
         

ようやく!たけのこ堀り

冬の間 石井さんと新海さん矢田さんたちが何日も何日も作業をしてくれて
ようやく人が歩けてたけのこ堀りができる竹林になりました。隣接している竹林の持ち主も子どもたちに掘っていいよと掘らしてくれたりと、大収穫を体験しました。


           かずきが道具を使いこなせるようになってきました。
          「がんば!」

           隣の竹林のおじちゃんがとってもいいよってたくさん掘らしてくれました。
          これぐらいすっきりした竹林だと子供も安心。
 

                 小さい二人組 おおきなたけのこゲット。
                 君たちも大きくなってね。
                次の冬はきっとお手伝い率先してしそうな気がする。(笑)




          この冬は何回かみんなで整備作業しましたね。
          はたかざる者食うべからずです。
          来年も取らしてもらうために次の冬みなさんのできることはなんでしょう。
              ぜひ考えてみてください。

淡河・不耕作地との格闘始まる!


耕作していた人が亡くなり触らなくなったととたん
笹が生えツルがのび木が生えてどんどん荒れて森に戻ってしまいます。
今触らないと人の手で元に戻すのは大変なことになります。
マムシが活発に動く前に何とかしようと半日3回でここまでにはしました。
水路もあります池もあります・・米作れるかも。



             さすが切り込み隊 すごい馬力でガンガン刈ります。

              何せ笹の背は人より高いんだわ





パノラマで仕上げを取りました。
風景が見えてきたら素晴らしい景色なのにびっくり。
神戸にこんな素晴らしいところがあるんだと
改めていい所なんだと感心したりして。
ここの維持を真剣に考えないとね。 

2015年4月20日

4月26日のびのびっこ 案内 夏野菜の準備

4月26日 第4日曜日ののびのびっこ案内です。

どうやらお天気のようです。
朝1番でたけのこ堀に行ってみますね。
メインはスイカやトマトの畑の準備に入ります。
皆さん鍬もって働きます。
お昼はピザの予定です。

子どもたちは生き物やクラフトで遊ぼうね。午後からオプシュンで桜染め体験あります。
染めようのTシャツもあります(実費)染料代子ども用のシャツ1枚に付き500円です。
出来るだけ事前に申し込んでください。

2015年4月15日

4月18日 のらっこの連絡です

小学生だけでも参加ができる里山体験「のらっこ」18日土曜日です。
9時~12時過ぎ
参加費800円
参加したい人は連絡してね。


ママパパは帰ってもいいし、ほかの親とボランティア作業してくれてもいいですよ。

今回は畑の片づけとジャガイモ植えようかな。
お昼はおやきを作りますね。

2015年4月14日

4月12日 淡河古民家再生支援

石垣が完成!!
改修から出たがれきを全部つっこんで中庭にあった石を石垣に化粧して
かっこいいスロープの出来上がり。
重機を一切使わずに半日2回でやり遂げたこと自体すごいです。
 
 
 


     家主さんはほかにも棚田や杉林をお持ちですが、手入れが行き届かなくて
     大変なことになりそうです。
これ以上ほっておくと元の田畑に戻すのに相当な資金と労力がかかるのでやるなら「今でしょ」
ってことで急きょ草刈りに向いましたが、人が埋もれるほどの萱と笹 4人で約1時間半
ヘロヘロになりながらもなんとか・・(疲)

    どこがどうなってるのか全く分からない
ここは南斜面で日当たりも水はけもいいのでちゃんと人の手が入れば
  果樹植えれます。
  耕作放置地だけにはしたくないです。この場所も山を削り水の道を作りと先人たちの
 苦労がしみた土地です。 ほっとけないよなー
  興味ある人はカレンダー見て参加してください

ちびっこうどん道場

 
 
お昼のうどんはおとなたちが忙しいもんで子供に任せました。
中学生や高学年が上手く小さい子どもたちを采配してくれる様子に
少々感動。
ちゃんと育ってる!
 
 
 
 
うどんふみ初体験

           伸ばし初体験(笑)

           このテーブルの会話はほほえましい限りです。
さすが女子 最後までやり遂げてくれました。

桜に魅せられて 植樹&桜染


山際に山桜を10本植樹しました。
根が動かないように支えていく作業に皆さん協力してくれます。

5年後10年後木の成長と自分たちの歴史を重ねてお花見ができるのを楽しみしましょうね。


       りょう君も桜の木と一緒に大きく育ってね。
       ゆうとが20歳になったらどれくらいおおきいい木になっているでしょう。
      
      桜染め体験です。きれいに仕上がってよかったね。

2015年度スタートのびのび

 
 
今年度は少人数スタートでのようですが
子どもたちの成長が著しいので頼りになります。
人数減っても仕事は同じだけあります,棚田の景観を
後ろへつなげていくために今を頑張りましょう。
 
 
 
 

    子供のスコップもつさまがなかなかです
  何年か前には息子さんとの写真が記憶にありますが今は
よその子どもさんにも同じようにしてあげてくれている姿がいいですよね。
自分の子どもと分け隔てなく接してくれるそういう大人がいてくれてこそののびのびっこです。
感謝。
畔が切れました。
田んぼ4枚分頑張りました。

2015年4月8日

4月11日のびのび連絡 田んぼの準備スタート&桜染です。

新年度最初ののびのびスタートです。

菜の花もまだまだきれいです。
昔ながらの里山の風景を満喫しにそしていよいよ田んぼの準備作業になります。
畔塗した土を起こしていきます。
お米ができる過程を少しでも多く体験してほしいです。

苗植え→ 稲刈り →食べる じゃないですよ。

今回は何食べようか思案中(うーっわけぎたんまりあるからね、ネギやきもいいかも)
午後から希望者だけ子供のTシャツを桜染め(染料代500円)予定です。
大人は染めたい物があれば要相談です。
綿麻のスカーフは1枚1200円で準備しています(ただし5枚)



雨ですが・・桜祭り・東北支援

 
 
 
中地区の桜まつりの日
川沿いの桜は満開ですがあいにくの雨風です。
公民館での開催となりました。
 
でんぼらの子どもたちはお店屋さんのお手伝いに来てくれました。
看板やメッセージはもうお得意さまですね。
          小さかったりょう君が遠いところから朝早く駆け付けてくれました。
今日のお仕事はみんなに飴玉とジュースを配ることです。
   おもちも若い人たちで仕上げていきます
  地元のおじちゃんおばちゃんがびっくりしていました。
子どもたちの良く働く姿、そしてでんぼらのチームワークの良さ、いつも感心されます。

  子どもたちはそれなりに必死です。
 
  お餅買ってくださいと大きな声を張り上げてくれるおかげで完売です。
 南三陸高橋さんのわかめは何とか28個全部完売です。
 しゅうちゃんのんちゃんかなちゃん3人組が会場内を「東北を支援しましょう」と売り歩いていきました。
 震災直後は100個完売しましたが最近は30個を買ってもらうのにも大変ですが、そこから学ぶことも多いです。
「わすれない」をでんぼらの子どもたちが学んでくれたら満足です。

淡河 古民家再生支援 4月スタート


再生支援も丸2年が過ぎて半年がたとうとしています。
中から出てきたガレキや中庭にある大きな石をコラボさせて
かっこいいスロープを作ろうというイメージの共有がメンバーの頭の中にできた途端
皆さん働く働く。
月に2回程度で半日しか作業しませんが、中身が濃いせいかどんどん面白くなってきました。
よそから見たら変わった人の集団にしか見えないかもですが、私は楽しい!

いつか縁側で日向ぼっこしながらお茶できる日を目指します。

4月は12日日曜日と25日土曜日午前9時~12時
どなたでも参加できます、興味のある人はどうぞ。



 

このガレキとの格闘です。


                  みなさん大変でしょうが魅力的な姿ですよ。
                  さすがの私もこれには参加できない・すいません。

                   

                  このガレキが無くなったら家の姿がきれいに見えてきます

                 なんせ石がでかい。
                   
お城の石垣みたいでかっこいい
                 こういう仕事こそ子どもたちに見せておきたいなぁ。

2015年4月3日

春休みだね。みぞさんと遊ぼう②

 
みぞさんは刃物の使い方を教えてくれます。
家で小刀使わないし
まず教えてくれる人も少ないわね。
 
でも生きていくためにとても大切な道具でもあります。
がんばれ!がんばれ!
 
 
            さすが男の子 刃物使いへの集中力はすごい

   すごい 新海さんからもらったひょうたんが小鳥に変身
  あらためて子供の創造力に脱帽  
  お昼は皆で打ったうどんです。
 うどん作り楽しいね。