パブリックパーク設立支援

北神戸田園スポーツ公園に常設パークをつくるまで

2000年
すべては少年の一言から始まった・・・
「なんで、スケートは公園で滑られへんのや!」
若者文化の最先端を行ってる神戸に、どうしてパブリックパークがないの??
そして、パブリックパークを作るための活動に協力する仲間たちが集まりだした・・・


<平成12年度 >

・「世間にスケートを理解してもらうための活動をしたい」
この思いで、北神戸田園スポーツ公園(通称:でんすぽ)さんに協力を依頼する。
・そして、でんすぽさんが協力を受けてくれました。
「セクション(スケート場に設置する台など)を作成する場所と保管場所を協力しよう」
三田・神戸・西宮の、高校生・大学生・社会人が月に一度、でんすぽに集まって、セクションの作成とパークを開催することになった。


神戸・三田・西宮のスケーターたちが、朝早くから 凍える体を温めながら頑張ってくれました。
まだまだ小さなセクションしかなかった頃です。それでも、暗くなるまで滑りました。







日曜日は体育館の工事現場がパークに・・・


























パークらしいセクションが完成!!
社会人・大学生・高校生・中学生がつながっていた。














ちびっ子スケート教室も開催












<平成14年度 >
・神戸市とパブリックパーク設立に向けて協議を重ねる。
・パークコーディネータの入潮氏が、セクションメーカーに働きかける。
・地元のスケーターたちと行政とで、パーク運営に関するワークショップを開催。パークの名前・会場内のルール、オープン後のスケーターと行政の役割分担など、運営に関する事を一緒に作り上げていった。
いよいよみんなが楽しめるセクションを置く時が来た。












<平成14年11月3日>
入潮プロデュースコンテスト 「フリーダム」 開催














<平成15年度 >
どんな条件であっても、月に一度は必ずスケーターが集まって、自分たちでパークを開催し続け、完成したばかりのテニスコートで、ようやく月一度の手作りパークが認められた!










<平成16年4月29日 >








このパークづくりから、発信したいこと

署名活動をしなくても施設としてパークを開設できました。
なぜって・・・
社会にスケートを理解してもらうのに一番大切なのは、
「ちゃんと続ける事」
3年間に渡って、月一度のパークを継続して続けてきた事
●一般の人に迷惑を掛けない
●自分たちのことは自分たちでする
●ゴミを片付ける














こんな当たり前の事が出来ないだけで、スケーターって誤解されている部分が多いんじゃないかな。
「ちゃんと続ける」を大切にしていけば、日本中にパブリックパークを広げていける可能性もある。
これからも、でんすぽのパークは「ちゃんと続ける」をスケーターに発信していきたい。