2015年12月17日

【重要】1月17日「わすれない」・・・みなとのもり公園でのイベント

お知らせです。

阪神淡路の大震災の日 1月17日がまた来ます。
みなとのもり公園は全国の人に神戸へ応援してくださったお礼をこめて
若者たちが未来にむけてがんばっている姿を見てもらおうと活動しています。

1月17日と日曜日が合う機会なので炊き出し訓練をかねた御餅つきやぜんざい・豚汁つくり
公園の防災機能を紹介する公園ツアーやスポーツ広場での若者たちの活躍などさまざまな日々の営みを紹介できる日になります。

もちろんでんぼらは炊き出しの支援で参加します。
次土日になるのは6年先です、いい機会なのでぜひご家族で応援に来てください。
東遊園地の追悼の現場も見てほしいです。小さい子供の記憶の引き出しに入れてほしいです。

東北も福島も神戸もあのつらい時を忘れないこと自体が防災なんです。
参加できる人を募りますので連絡ください。

1月17日日曜日公園集合9時~それぞれの都合でいいです。
イベントは11時から13時の2時間です。

2015年12月14日

新米でおもちつき ・・・次世代へバトンを。

今年の米つくりの総評を石井さんからしていただきました。
 
日本の食は日本人が守らないと
いざというとき日本には作物を作る田畑が荒廃して何も作れないかも。
棚田にかかわり少しでも学んだ人は田畑を守ってくれている農家さんを応援する人になってほしいです。
 
 
 

                
おー 今年はゆうととゆりえちゃんのペアでもちつき頼みますね。
               棚田でお世話をする大人の背中をちゃんと見て育った子供たちは誰かのために行動できるように育っています。次世代にバトンがつながっていますね。

草木染め・・樫の木・・・素敵な2色


樫の木は1年中緑の葉をつけていて
成長も早いです。
まっすぐに伸びるので蛇パンには重宝しています。
冬は焚き火をするので煮出しができます。

草木染のオーダーのあった二人がそれぞれの色をつくり出しました。



                この混ぜ混ぜがとっても上手にできていました。
かっこいい色・かわいい色 よくがんばりました!

しいたけの菌うち・・・「おかげさま」

 
 
今回は初心者がいっぱい。
小さい子供は菌うちが大好き。
初めて持つ木槌が面白いね。
 
 
こうやって子供たちのためにと木を切り運び出し長さをそろえ穴まであけて
準備をしてくれたおじちゃんたちに感謝です。
「ありがとうございます」
 
お父さんお母さんたちに子供に一番伝えてほしいのは、また知ってほしいのは
「おかげさま」です。
日本の自然と仲良くしながら循環していく生活を次世代に伝えていく
事が不可欠な時代に入りました。
若いお父さんお母さんたちはちいさいころ体験する機会がなく
(そういう時代だったんです)子供にどう伝えたらいいか
わからないですよね。
この棚田では1年を通していろんな体験を提案しています。
ママ、パパたちの学びの場として来てくれたらと願います。
 
 
 



注連縄つくり・・それなりにー


のびのびっこ恒例の注連縄つくり
2015米つくり隊員さんも参加してもらいました。

皆さん触ったことのない未知の世界を十分楽しまれました。




              天性かしらねー初めてとは思えない手つきです。上手だわ
               先生の指導の下どうにかこうにか・・よかったね。
              うらじろ・葉つきみかん・しでをつけたらもう注連縄完成です。
              自分の力に応じた仕上がりです。それが一番です!
皆さんいいお顔です。
             来年またあえるといいね。

2015年12月9日

12月・のらっこ&家族のおもちつき。

12日は注連縄とお餅つきとしいたけ菌打ちです。

19日はのらっこです。 「森のお仕事」まき割りや木を切るお仕事しにいきますね。

27日今年最後ののびのびは家族のお餅つきです。小さい家族や・男手のない家族は手伝いますよ。
     1うす(米3キロ)4000円です。(半うす2000円)自分たちで作ったもち米のお餅でお正月をお迎えしてください。こちらは1週間前までに数量を申し込んでください。白もちもいいけど
海老や青海苔・黒豆入れたりと楽しんでみてもいいんじゃないかな。
    

「耕作放棄地」を棚田に戻す! ・・相当な覚悟です。ボランティア募集してまーす。

淡河のおうちには棚田がもれなくついていました。
人の背より高い笹や草を昨年よりぼちぼちと
刈りようやく形が見えてきました。
それにしても昔の人は偉いなー
毎日コツコツやらないと絶対風景は守れないわ。
毎日コツコツできない現代人は機械も人も総出で
一挙に仕上げていかないと気持ちが萎えてしまいます。





            道なき道をどんどん刈ってようやく全容が・・

            景色はすばらしいです。
            ここ神戸なんです(笑)

             右手に広がる風景に棚田が・・4枚あるとか。
             行く手は険しい(汗)

             刈ってきたところは何とか棚田に見えてきた。
            



淡河 これからずーっと続く日々の手入れ

 
大きな工事は工務店さんにお任せですが小さな事は自分たちで
・・・親父世代から息子世代へ伝えていく日々を重ねて家の歴史はできてくるんですよね。
 
 
 どこかが下がってきて障子が動かない!

この後は大変でした(笑)

 一歩歩けば仕事が・・・
水はけが悪いのでこまめに溝掃除が必要なところです。

 ねずみが来ないようにとどんどんふさいでいくんだけど
昔の家はいいですねー釘と板でどんなにでもなるんだから。
この二人だんだん息が合ってきてます・・不思議!

2015年12月7日

12月12日(土曜日)ののびのび予定

日増しに寒くなってきましたね。

 次回、12月12日の「のびのびっこ」は毎年恒例の しめ縄講習です 。

今年1年を思い返しながら、来年の正月を迎える準備をしましょう。

 初めての方も、お気軽にご参加くださいね。

 ---
今年も棚田の新米(にこまる)をお分けする事ができます!

 1口「3キロ 1500円」 です。 

かぶとエビやカエル、オタマジャクシ、どじょうがいっぱいの田んぼで育ったお米です。
 希望される方は、お問合せ下さい。