2011年2月28日

のびのび2月27日② 春の気配

春を感じさせる光景がちらほら
  率先して田んぼに捨てられたゴミ拾いをしてくれた子どもたち
 春一番のボランティアやね
  出た 出た 暖かいから様子を見に来たのかな。
  春いちばんの食 お味噌作り。
 今年は電動ミンサーを農家さんから借りてきました。
 早い!! 
 麹と煮豆の良い香り一生懸命混ぜてね。
 美味しいお味噌が出来ますように・・・

のびのび2月27日① ジャガイモ堀&おちばかき

まだ2月なのに、今日はなんと暖かい事!
のびのびっこは本当にお天気に恵まれています。
暖かさのせいかな今日の参加者はよく働くなー
おかげで仕事はかどったね。
 草ぼうぼうの中でのジャガイモ堀り??探し??
 あったねーー 赤いジャガイモアンデスです。
  大人も子どもも協力して落ち葉集め
 高学年はのこぎりで木を切りました。
 1本切るとその木をハサミで小さく切り刻み早く土に戻るように応援します。この三人あまりに地味な仕事で暗ーくなってました。
 間伐って大変です。

 最後はふかふかの落ち葉ベットが出来ました。
  ここはカブトムシさんが卵を産みにくるんだよ。

トライ!!初温床つくり

サツマイモの芽だしに挑戦したいので
落ち葉と米ぬかの発酵熱を利用して温床を作ってみました。
上手く発酵すると50度ぐらいになるらしいです。
昔の人の知恵ってすごい。
暖かい場所が出来たらサツマイモを伏せて目だしです。
上手く行くとたくさんのサツマイモの苗がとれるね。
 黒いのが昨年の落ち葉、もう土に戻りかけています。
 もう一方が今年の落ち葉これに米ぬかを入れていきます。
  米ぬかを入れてよーく混ぜる
雨にあたらないようにビニールで覆ってまず1週間
 失敗も成功も楽しみ・・わくわく

やっちゃん講演会 ごあんなーい

われらが やっちゃんが元町で講演会の講師しまーす
のびのびっこの時はバタバタしていて、なかなかやっちゃんのためになる話聞けないのですが今回はじっくり2時間!!
おやつ係として佐藤がまかないさんでついていきます。
興味のある方ぜひぜひチラシの主催者さんに申し込んでみてください。
人数少ないから早い目にね。

2011年2月26日

オリオン子ども会 へびパン&落ち葉かき

子ども会さんが落ち葉かきに来てくれました。
どの子も一生懸命お仕事するし仲良しだし、
お世話役のお母さんたちの日々努力の成果ですかね。
ご苦労様です。
 大きな焚き火の木を選んだものの・・
 最後まで試行錯誤して運んだね。
  この木も重いねんけど、力あわせたね。えらいね 
 たくさんの落ち葉 急な斜面 みんな力あわせてがんばれ
  いいお顔です
 お楽しみのへびパン 上手に焼いてね

2011年2月20日

みなとのもり公園 音楽で森をつくろう

おなじみ作人くんがみなとのもり公園で展開中の「音楽で森をつくろう」が20日行われました。
三ノ宮で森つくりって不思議でしょ・・でもね、ビルをバックに
堆肥まいたり、木を切ったりしてるとここだけ気持ちいい空気があるみたいで得した気分になれるのは私だけかな
作人くんが林の中でライブが出来るようになるのはそんなに遠くないかもね、さあ、これから草との戦い、都会の人がんばって!!
  堆肥運び 
   作人の支援者とドングリネット神戸の皆さんです。
   いつも元気やなーーこんな娘がいたらたのしいやろうな
 ハサミも切る枝を選ぶのもだんだん上手になったきたわ、次はリーダーでがんばってね。
 最後はライブ 作人くん今日一日ご苦労様

2011年2月17日

いつもご苦労様です

いつも当たり前にある棚田の薪
実は矢田さんがコツコツ作り続けてくれています。
子どもたちの学びに役に立つならとお仕事買ってくれています。感謝感謝です。
私もこういう歳の取り方をしたいです。
 矢田さんいつもありがとう。
 大切に使わして頂きます。
------
やっちゃんより
矢田さんの仕事振りはいつみても感心します。
体調と相談しながら、けしてオーバーワークにならないように作業をされています。
無理して大量に処理しようとするのではなく「ゆっくり、こつこつ」がよいですね。
ありがとうございます。

やったー玄米餅

一度やってみたかった玄米餅
1週間毎日水を換えながら浸水し、強い蒸気で一気に蒸しあげてつきます。
機械ときね打ちの二通りで作って見ました。
杵のほうが弾力はあるかな?
でもどっちも香りよしプチプチ感があり美味しいよ。
次回ののびのびで作ってみようかなー
 色が自然な感じでしょ
  すごい粘りでつくのも返しも真剣勝負みたいやった
 最初ばらばら感でだんだん納豆みたいなんでーす。
 美味しかったよ

2011年2月13日

ようこそ 中学生

今回ののびのびは作人ツアーだけでなく
西宮の中学生野球部員6人が遊びに来てくれました。
が、実は思い切り働いてくれました、ありがとう
でんすぽ里山が、この5年で多方面の方々に知ってもらうことが出来、六甲の表からも今年はたくさん来てくれました。
ここも神戸の公園!みんなの財産です。使おう!守ろう!
  小芋の皮むき 包丁じょうずやね
  普段から先生の話よく聞くのかな・・まじめに聞いてるね。
  作業めっちゃよく進むわ 又来てほしいわ。
 のこぎり使うのも面白かったとか・・
 今度は森林整備キャンプ待ってます。
------
やっちゃんより
若い力ってすごいね。
こんなことなら、もっと多くの作業が出来るように準備しておけばよかったかな?
団体競技としての「野球」は、個人の技術もさることながら、次に繋ぐ意識が大切だと思います。
環境整備にも同様のことが言えるのではないでしょうか?
相互扶助のもと、自分の出来ることを確実に、受け取ったバトンを次世代のみんなに渡せるように活動を通じて伝えられたらなと、再認識しました。
またいつか、あの笑顔に逢えるといいなと思いました。

2011年2月12日

のびのび &作人農ツアー①

今回ののびのびは、作人の農ツアーと一緒になって大混乱気味。
まあ 最後は 素敵なライブを子どもたちも楽しましてもらえてよかったね。

   三ノ宮からバスで到着ご苦労様です。
  作人と女の子たちいつも楽しそうだね

 もちも上手に焼けるようになったね  
 前日の雪かな・・それにしてもかわいい雪だるまや!!
  顔がいい 

この日のかわいいショットと美味しいショット
   小さいなー
 三歳が一歳の面倒を見てるねん、周りの大人が思わず微笑みます  

新味噌できました

1年前に仕込んだお味噌が出来上がりました。
   上と下を入れ替えながらしっかり混ぜます。
  きれいなお味噌、今年も出来ました。

2011年2月6日

鹿の子台少年野球団餅つき体験

今日はたくさんの子どもが遊びに来ました。
お餅つきをするんだけど、使った分の薪は山から取って戻すという事で間伐材を運んでもらいました。
大人がびっちり2日かかるだろう仕事を、ものの40分ほどで完了。
コーチは子どもの安全確保をしてくれたりと、チームワークのいい野球団です。きっともっともっと野球でいい成績を積み上げていくんでしょね。
次回は落ち葉かき 堆肥まきと仕事準備して待っています。
ぜひきてください
   間伐材なんて初めて触るんでしょうね
   コーチが安全確保・・怒鳴るだけで口だけの人はよく見るけど
  このチームの監督は行動も然りだし、よく目が行き届いていま  す。
  お山を掃除するとこんなに見通しのいい風景になるだよと
  お山の探検です。
  人数多いから白い一本の線になりますね。これまた面白い風景です
さあ、もちつき!!全部で5臼 15キロのお米を使いました。普通のこもちの大きさで400個ありましたが、ほぼペロリ。
  黄な粉餅 砂糖しょうゆ餅 でした。