2018年12月28日

今年も無事に終わりました。


朝から最後のお餅作りのお手伝いをしに何人かの子供達が参戦。
その後  ほぼ自発的に大掃除が始まりました。
真っ黒になったおくどさんを磨く子  床のコンクリートをピカピカになるまで磨く子
こんなことができるようになったんだ。
来年もさらなる子供の成長を楽しみに頑張らねばね〜。
皆さん良いお年を。





2018年12月25日

のびのびっこ 森の学習会参加要請しますね。

のびのびっこ参加して欲しいなぁ〜〜
思ったより一般参加者が少ない!
環境局の助成事業です。
人数必要‼️
のびのびっこの参加費はいつもと同じです。
せっかく  自然再生士山西さん  タウンビーバー来るんだから
学習しましょ。
木を切って運んで  バークにしちゃおう。
そのあとは  石窯ピザ。
参加できる人は早い目にのびのびの参加方法でいいので
佐藤まで連絡してください。
人数確定したいので早い目にね。
お友達も誘ってください!(参加費はチラシの金額です)
 


2018年12月24日

12月23日分:のびのびの写真を公開します

12月23日のお餅つきの写真を公開します。
下のリンクをクリックするとアルバムが開きます。



公開期限:2019年1月31日
※ダウンロードすれば保存できます

分からないことがあれば、佐藤さん経由 でも、のびのびの時でも良いのでいつでも聞いてください。
(りんママより)

のびのびの様子の写真について

最近  りんちゃんママが  カメラマンしてくれてるのみんな知ってる?
毎回300枚以上の写真を撮ってくれてて  いい感じです。
今回 は特にすごいレンズを使ったということで  写真もちょーキレイ。
そこで今回試行で  ここに写真が観れるように工夫してくれます。
ただし  一月いっぱいという期間限定です。
欲しい写真が取れるようになってるとか。
みなさん楽しんでください。
 今日中に ここに貼り付けてくれるからお待ちください

今年最後ののびのび


でんすぽのとんどイベント   竹パウダー作りと
冬は竹の需要が出てきます。
山から出してくる作業 一人二人じゃ辛いけどみんなでやればなんとも言えない達成感。
この達成感は心の栄養になるよね。
寒い寒いと出てこない  のではなく
冬こそ体いっぱい動かしてきれいな空気たくさん吸って体と心鍛えましょう。
この冬  竹林  森  どんどん整備します。

6年のあきおくん  一人でお餅つきあげました。
なんと杵を200回振ってくれた!
そりゃあキレイなツルツル肌のお餅になりましたよね。
その様子を応援してくれてる男の子たちきっと後に続くね。






2018年12月8日

今年 の一番寒い朝❄️おもちゃの片付け!

おもちゃも終わり  ホッと一息ついて  最後の片付け
大人気のヘビパン 作り体験
今年も400本出ました!
毎年  11月初旬に森林整備に入り 木を切り準備。
おもちゃが終わると  使える木と使えない木の分別と整理!
ちょっとやそっとで終わらない作業。
華やかな場面のお手伝いも然り!
華やかな場面の裏側のお手伝いはもっと子供に知って欲しい大切なこと。
そんな作業を寒い中ありがとうです。

実は今日ののびのびはすごいことが起きていた❣️
いつも 殆どの準備が終わった頃やって来るのが当たり前になっていた高学年男子が2人  朝8時半までに 一番乗りで到着。
焚き火をして  おくどさんに火を入れてと  ようやく  のびのび高学年の自覚が出てきた‼️
ほんと  待ちました!
今日は新米さんも含めて3人の男子の火の特訓。
最後まで集中して聞けてお片づけまでし尽くした事  凄いことです。
この子たちの来年の成長ぶりがすごく楽しみです。
あーーーーほんまに   長かった!

新メンバーのリンちゃんママさんがお得意ということで 最近写真を撮ってもらっています。
さらには動画に仕上げて頂けて  アップさせてもらいます。
のびのびらしさが溢れていていい感じ!
石田くんの歌声とのびのび いいねー


2018年12月3日

里山のことが知りたい初心者さん向けプログラムが始めります!

従来の「のびのびっこメンバー」と一緒に月1回づつ参加します。
野外活動って苦手。虫が嫌い。自然活動はあまりしたことない…。
って方にお勧めのプログラム。

毎回、いろんな発見と驚きと学びがあると思います。

それは、お家に帰ってからさらに気づきます。
食べもの、水、土、家の快適さ、母や父の別の顔、子どもの遊び方、
子どもの大人とのかかわり方

それは、「でんぼら」だからできる事。

夏は暑く、冬は寒い。
そんな当たり前の自然の中での里山体験を「月に一回」してみませんか?

お申し込みは北神戸田園スポーツ公園のネット申し込みから
http://www.denspo.com/cgi-bin/event/entry/form.cgi


by kayo

2018年12月2日

2018年12月1日

100人の里山体験学習

阪神間からバス2台で100人の幼稚園から高校生まで棚田にやって来ました。
お山に入るの四年目かなぁ〜〜
小さかった子供もたくましくなり  時の経つのを実感します。
流石に50人での落ち葉かきでは あっという間に山が綺麗になり
30人の笹きりはあっという間に見通しが良くなり
小さかろうが  一人前の仕事こなします。
田んぼではカエルへの恩返しと称して 4トンの牛糞堆肥をたった30分で撒き終えるという
作業車以上の働き。
農業はほんと人手の数がものをいいます。

  





2018年11月29日

お餅の注文

最近玄米餅の人気が高くて  欲しんだけどと問い合わせがあります。
そこでほしい人には販売します。
一パック10個入りで1000円です。
同時に白餅も販売できます。お値段同じです。
ほしい人は連絡ください。
denbora2014@gmail.com
09039983100
佐藤まで。

年末お餅つき大会


23日は恒例の大餅つき大会です。
一うす5000円  玄米餅も可能。ただし玄米餅は機械つきになります。
半うすでも可能
黒豆餅  エビ餅  よもぎ餅  は相談に乗ります。
17日までに申し込んでください。必ずだよ
denbora2014@gmail.com
もしくは棚田の冷蔵庫の申し込みに名前を記入。
家族単位でつきますが 人手不足家族は  みんなでサポートするから心配なし。
来れない人は作ってあげられるから
遠慮なく申し込んでね。
目的は家族で自分たちで作ったもちをお正月に食べること
もう1つ大事なのは作ったお米をお金に変えること。
でんぼらの運営に大切な事です。ご協力よろしくお願いします。

12月 鹿肉食べるよ!お餅つくよ!

もう12月   第2土曜日は  鹿肉でカツ作る予定。
頑張ったお父さんのオーダーです。(笑
しめ縄やら 山芋掘りやら  仕事もそこそこあるよ。

第4日曜日は家族のお餅つき。
もうすぐ  詳細出すね。



おもちゃ箱 お疲れ様!ありがとうね。

とにかく終わりました!
過去最高の売り上げです。
でんぼらの資金稼ぎも兼ねてるので助かったわ。
でも何より子供達の成長や  卒業した子供達が社会人になって手伝いに来てくれたのはこころ強いというか  嬉しかった!
ここからまた一年始まるよ。
来年は子供がもっと活躍できて楽しめるよう今から秘策作ってます!












2018年10月28日

2018米作り体験隊さんをのびのびっこが影で支えてます!


初めての体験だという人も多かったけれど皆さん上手に作業されていました。
どこの誰とわからない人たちと同じ時間に汗水たらして働くって今の時代そうあるもんじゃありませんが、未来を歩く子供には大切な体験です。
たくさん働いて遊んで食べて みんな大きくなぁれ!

こうやって楽しい時間を過ごせるのは誰かのおかげだとも知っていただきたい。
今回はのびのびっ子から三人の男の子がスタッフとして活躍してくれました。
誰よりも早く来て火をおこしてご飯を作り、
みんなが使った道具を片付ける。
こうやって人の役に立つ体験が自信に繋がります。
いざというとき前に出て動いてくれるそんな人にきっとなれるよね。








2018米作り体験隊の稲刈り


米作り体験隊の稲刈りの1日。






BGMは、でんぼら副理事長&シンガーソングライターの石田裕之さんの「笑らえばいいさ」です。曲がぴったり。笑顔になるね。

のびのび稲刈り!サイコー



なんともかわいいなぁ
どの子もよく働いたんだよね。
稲を刈る子  くくる子(これが一番難しい)  はこぶ子
この子達がこんなにいい顔してくれるのいは
石井さんや新海さん お父さんお母さんの子供への思いが通じてるからだと思うよ。
お昼ご飯終わってから 干し柿用のかき取り にんにく植え ネギ畑の草取り
お山で秘密基地ごっこ 泥だんご作りと 親も子も働く働く遊ぶ遊ぶ。
ほんま幸せをいっぱいいっぱいもらった日で嬉しかったです。
棚田にいつまでも子供の笑顔と笑い声が溢れていますように。


2018年10月27日

今日の田植え

米作り体験隊の稲刈りは予定通り開催しますよ。
明日ののびのび稲刈りに来れない人はどうぞ。
もうすぐおひさま出てくるでしょう。

2018年9月29日

[重要】のびのびスケジュール変更

大切なお知らせがです。
11月10日のびのび   →11月4日日曜日に変更します。
台風で山の中がくちゃくちゃになってます。
森のお掃除ととおもちゃ箱フェスの看板作成します。
この忙しい11月なんとかみんなで乗り切りたいと思ってます。
11月23日おもちゃ箱   子供が主役のお祭り   お手伝いよろしくです。


2018年9月17日

9月23日のびのび

お天気だったらいいなぁ〜
と思わず思う今年の天気。
流石に警報には勝てないわ。

さあ、秋到来!サツマイモ掘り始まるよ。
ランチは  おはぎ! おうどん!だよ。
作業は溝掃除やトマト畑のお片づけ。
皆さん!働いて それで 美味しいもんいただきましょう。

2018年9月15日

2018年の米つくり体験隊の稲刈り募集始まりました!

10月27日(土)9時~13時
参加費800円

締め切りは10月13日
みんなと田植えをした苗はたくさんの人の手で育ててもらって、
夏の厳しい暑さや横殴りの雨の日をくぐりぬけ、今すくすくと成長しています。

田ボラの稲穂の色はよく見る色と違うものがあります。

「「稲・コメ」といってもいろんな種類があるんだよ。」
「食べるお米(ごはん)になるために、こんな作業があるんだよ。」と、

子どもたちに体感させてあげてください!

追記
9/18満員になったそうです!
ありがとうございます!
by Kayo

2018年9月8日

秋到来 来るもの去るもの

9月になったらみどり餅の花が咲きます。
お米一粒一粒が花が咲き受粉して生まれた命だということがよくわかりますよ。
いつでもいいのでそういう場面を子供連れて見てほしいなと。

       この夏、スイカのおかげで作業を乗り越えれたかも。
      2週間遅れでの出来だったけど子どもたちもそこそこ食べれたし
      よしです。
      ただスイカ畑の片付けは大変、平日スタッフのおかげで片付きました。
      すいかいただいた人はありがとうを忘れずにね。
      

子供の成長byトライやる・ウイーク

この6月に棚田で頑張ってくれた中学生のトライやる文集が届きました。
最初来たとき、あまりの幼さにいよいよこの時代が来た!と覚悟しましたが
吸収する力の強い事強いこと!結果として文集を読んでなにか一つづつ学んだなと。

でんボラのトライやる受け入れももう10年以上続いてますが
石井さんや新海さん、そしてでんぼら応援団のおかげで
ここまで来れたんだと感謝だね。
また11月受け入れ予定です。
子どもたちが学べる場所があるって貴重です、
この場を同次世代にバトンするか、自分自身の年齢を振り返っても
いよいよ考えねばです。








62円のしあわせツール


暑かった夏、のびのびっこに会う機会がすごく少なく
棚田が妙に静かでした。
木曜日の活動に来てくれたのびのび親子がいたことが夏休みを実感できたぐらいでした。
そんな中学生や小さい子どもたちからお手紙届いています。
はがき一面に絵や文字をいっぱい書いてくれてほんと嬉しいこと。返信する私も幸せ。
62円の幸せツール
大人が何でもかんでもメールという簡単なツールで大切なことも済ませてしまう時代
人は気持ちを伝えるために言葉や文字を持ってるんだよね。
地震や台風いろんなことが起きる時代だからこそ五感を育み直すこと
パパ・ママたちが意識してほしいな。
ちょっと郵政の回し門みたいやけど(笑)




今日9月8日ののびのび 警報出てるので中止

警報が出てるので中止しますね。困ったものです。

2018年9月5日

のびのび連絡

9月8日のびのび
  今回の台風で屋根全部飛ぶ覚悟してましたが無事でした。
  のびのびは通常通り活動します。
  秋冬野菜の準備や手入れしますね。
  お昼ご飯は子供たちでおにぎり作ってね。

2018年8月27日

台風と棚田とおもいやり


今回の台風は風雨ともにちょっと怖いなぁと久しぶりに危機感感じました。
棚田のいろんなものぶっ壊れて屋根なんか全部飛んじゃってると覚悟で現場入りしましたが幸いトタンの屋根は一部の破損ですみました。
きゅうり、とうもろこしなどの倒伏起こしは毎度のこと
ただきついなと思ったのは台所です。
泥が台所のすべてを襲って相当の仕事量になりました。
それでも、おかげさまで金曜日に様子を見に来てくれたのびのびママと
大片付けと大洗いで台所の復旧。のびのびの日は少ない参加者で目一杯働いて屋根や畑の修理や、復旧完了です。
いよいよ秋冬野菜の準備と作業になるので来週から大忙しになりそう。
災害級の天候の後、復旧を気遣ってくれるのびのび家族は実な年々減少傾向。
棚田は子どもたちにたくさんのこと学ばせてくれる大事な所。
もらうだけもらい 楽しむだけ楽しむ 美味しいときだけ集まる
それぞれに事情はあると思うけど、ちょっとでいいので片隅においてほしいな。
その親の背中子供がみてるわなぁ〜







2018年8月25日

台風に備えて

大きな台風でしたね。
雨風、今までに経験したことがないくらい強くて
棚田も台所はドロと砂にまみれ、薪小屋の屋根のトタンは一部飛んじゃうわ
きゅうり、とうもろこしは倒れるわとそれなりの被害がありました。
が!地震や津波に比べるとと考えるとこれですんだとありがたいことです。
普段からの備えホンマに大事です。
前日にのびのびスタッフが来てくれて
溝掃除や支柱たてして畑の被害は最小限にとどまった事
ありがたや。
台所も翌朝スタッフが来てくれて使えるところまでなんとか片付けて
日曜日ののびのび迎えます
この夏最後の流し素麺の予定素麺持ってきてね。






2018年8月1日

【重要】花火の日 11日夕方開催

台風で流れた花火ですが  11日ののびのびの時間を変更して開催します。
お盆休み入る寸前ということで参加できる人多いかなと期待しての開催です。
それと日中の暑さが相変わらず収まらないので小さい子供にはちょっと厳しい状況です。
今年は高温警報出っぱなしって感じですね。
日が暮れるのが早くなるので夕方4時に集合  カレー作ってちょっと作業して見たいな流れです。
花火は日がくれてからなので参加が遅くなってもかまいません。
用事済ませて花火をしにくるだけでもいいです。
参加できる人はメールでの連絡はしてください。


夏休みのお手伝い

あつい中  子供達が顔を見せに来てくれます。
汗いっぱいかいてお手伝いしてくれる気持ちが嬉しいね。





2018年7月28日

[急募]藍染め体験募集 8月12日

5日に藍染め体験を田スポ新聞で募集したところ  現在一名参加で 開催しようか迷ってます。
のびのびで繋がってる子供大人問わないのだけど参加する人いませんか。
8月 12日10時から13時    Tシャツ  一枚染め体験4000円
夏休みしかできない体験なので  ぜひぜひです。
7月31日締め切ります。参加出来る人は連絡ください。

[重要連絡]明日ののびのび中止です。


楽しみにしてくれてる  花火ですが   台風がね〜
現時点で  夕方以降は雨雲は無いようですが、
天気予報はあくまで予報だからね。
という事で、明日ののびのび花火は中止します。
この暑さがいつまで続くかわからないので  花火の日も様子見て再提案しますね。
子供達には会いたいけれど  とにかく暑すぎる夏  みんな無理せず 過ごしてください。


2018年7月22日

花火の日 案内

今日ののびのび 一家族のみ参加で急遽作業活動日に変更。
暑さがひどく  野菜も調子悪いので 大した収穫もない感じの畑。
それでも秋の収穫に向けて水やりは避けられないのが現状。
ということで、暑さを避けて  次の日曜日花火の日は午後5時集合。
今んところ食事の予定はカレーです。暗くなったら花火!
では。

2018年7月18日

猛暑ののびのび


大雨の影響でジャガイモ掘りイベントが飛んでしまい
掘られてないじゃがいもがてんこ盛り。
とにかく掘り出さないと腐っちゃうのでみんなに協力してもらい
二列ほど収穫。
まだあるんだなぁ。
ということで次回のびのびジャガイモ掘りします。
とにかく暑いけどのびのびの子どもたちはたくさん飲んで食べて元気です。
美味しいポテチ目指してがんばろうね。
次回も流し素麺
乾麺一人二束から三束持ってきてね。
それと前日の夜はしっかり眠ること。
熱中症になるからね。