2010年11月23日

おもちゃ箱フェスタ2010当日③

おもちゃ箱に来た人たちにでんぼらの里山活動を知ってもらおうと
「さとのもり・収穫ツアー」を開催。
 これをきっかけにのびのびの新規に繋がればいいね
  下仁田ネギを抜く体験
 10年かけて整備した森を通り抜けます
    もちろん落ち葉の堆肥 やトライやるの階段作りなど説明しながらです。
   初めてのしいたけ収穫 大人がびっくりしていました
------
やっちゃんより
ツアーガイドを勤めましたが、「のびのびっこ」や「トライアル」に対し皆さん日頃の活動に感心されていました。
木を切るだけでなく、公園の利用や里山を散策するだけでも、立派な環境保全活動になっていることに気がついていただければありがたいのですが。

おもちゃ箱フェスタ2010当日②

フェスタを支えてくれる仲間たちです
 鹿の子台エイサー 「ちむどんどん」
 鹿の子台青少年育成協議会が主催して毎月定期的に練習して随分上達しました。ママボランティアによる 手作りの衣装素敵でしょう。太鼓も自分たちで自立して稼ぎ購入します。
 でんぼらの支援活動にひとつにニュースポーツ支援があります。
 スケートボードはおなじみですが、今年の出会いの中にフリーラインがあります。こんな風に子どもたちが普段出会わない人たちと繋がって『ありがとう』『又今度ね』なんて言ってくれるそんな出会いの場になる事はおもちゃ箱フェスタのコンセプトなんです
 ドイツのスポーツ「スラックライン」綱渡りでこの上で曲芸やるんだよ。元は 山登りの冬のトレーニングとしてのスポーツみたいです。こどもの砦の森の中にスラックラインが出来る場を整備して行こうとおもいます。生活だけでなくスポーツと山が繋がれば、整備する仲間が増えるでしょ。佐藤の作戦です(笑)
 
  ドングリ銀行のマスダさんです。彼女の手にかかるとドングリや木の枝がどんどん作品として息づいていきます。結構有名なアーティストさんです。寒い中ごくろうさまでした
ボーイスカウトさんは自分たちが整備した森の中でロープワークです。
  今年もたくさんの子どもさんが森で遊んでくれました。
  うれし!!

おもちゃ箱フェスタ2010当日

11月23日恒例おもちゃ箱フェスタ当日 
何とかお天気に恵まれ(ただし寒い!!)スタート
でんぼらの活動を通して繋がった市民活動の方たちが里のもりを支えて下さっています。
まずはでんぼらの活動~
   でんぼらの稼ぎ頭の餅 8時から14時半までに150キロ
  のもち米をつきます。
   この大根が2時間で売り切れ 美味しかったんだよね。
   へびパンが目当ての子どもさんが毎年たくさん来られます。
  鹿の子のエイサーちむどんどんの子どもたちとお母さんたちが  へびパン屋を支えてくれます。もちろん影で炭焼きや薪作りをしてくれるボランティアがいてこそ出来る事業です。
  大きな声で呼び込みしています。
   市民活動の大きな力となる資金稼ぎを子どもたちががんばってくれています。こういう子どもたちが自立した市民活動家になってくれることが夢です

2010年11月21日

のびのび子どもの笑顔

かわいいの一言ですね

 今年初めての焼き芋をたくさんほおばって

 見よ!この赤ちゃんの食べっぷり
  ここのサツマイモは案納芋です、スイートポテトのような味
  なんだよねーー

 おままごとも子どもの仕事です

2010おもちゃ箱フェスタ

市民がでんすぽを支えようと10年前にはじめたお祭りです。
でんぼらは里のもり担当 仲間がどんどん増えてグレードアップしています。ぜひぜひきてください


今日は23日のおもちゃ箱フェスタの準備にのびのびっこががんばってくれました。
おもちゃ箱フェスタって・・・
10年前に突如現れた北神戸田園スポーツ公園をもっと知ってもらい野球だけでなくいろんな使い方をしてもらうためにもまずは公園に来てもらおうと言う事で始まった市民が手作りするフェスタがおもちゃ箱フェスタです。
でんぼらでは「里のもり」を担当 大きな焚き火 お餅まき
がシンボル活動です。でも当日までにたくさんの仕事があり今年はのびのびのメンバーが支えてくれました。すばらしい!!
   餅まき用のこ餅作りです。初めての人も多く佐藤の厳しい指導にもめげず皆さんがんばってくれました。この先きっと役に立つよ。
  今年も餅まき用のお餅が無事出来ました。ありがとう
  大きな焚き火用の木運び、男性陣ご苦労様です。 
 フェスタの日に棚田の堆肥を販売します。
   土嚢袋に入れるのも仕事、えらいね。
今年初めてのお餅つき これからは毎月お餅つきです。
   みんな一杯食べようね。

2010年11月14日

森林整備奉仕活動・ガールスカウト

かわいいお嬢さんたちがお山のお掃除をしに来てくれました。
おかげで足元がきれいに見えて、木の赤ちゃんがたくさん見えてきました。
彼女たちはきっと素敵なレディになるのでしょうね。
   一本ずつ笹をハサミで切ってくれています。
   地味な作業です。ありがとう。 
   かわいいお嬢さんたち  又来てね。

森林整備奉仕活動・ボーイスカウト

毎年この時期から3月まで ボーイスカウトさんは
子どもの砦のお山を整備してくれます。
見えない所で誰かのためにと奉仕活動を進んで行う姿はいいものですよ。


  おもちゃ箱フェスタの日はここをたくさんの人が歩きます。
   痛みも早く困っていたのですが、彼らのおかげで今年も森にたくさんの人が入っていけますね。   
  歩きやすいようにと、この切り株を掘り起こしてくれています。山の整備の中でも一番地味で大変でだれもやりたがらない作業です。頭が下がります。ありがとう。

2010年11月13日

ボーイスカウト森林整備キャンプ

11月から毎年ボーイスカウトの方たちが森林整備キャンプをします。
23日のおもちゃ箱フェスタで モンキーブリッジなど森で遊ぶメニューを展開します。たくさんの人が森を訪れるので階段などの修理作業に入ります。
   昨年の切った木の集積をもう一度小さく集積し直します。
  こうすると早く土に帰ります。 
  階段修理 
  数年前はまだまだ子どもだったのにもうすっかり大人です。
  小さい時に体験しているから理解が早いです。
  小さい子のためにもう一段増やしてくれました。  
  危なくないよう細かい所も気遣いしてくれます。

のびのび 脱穀・さつまいも堀 

 よく乾いてるね。
  だれもサボらないなぁえらいわ。
  しいたけ取りしたね。みんなルールをまもって赤ちゃんのしいたけさんは取らないのよね。
   ちゃんと運べたね
 しいたけのてんぷらそば 美味しかったね

のびのび 脱穀・さつまいも堀 かわいい子ども編

稲木のお米がしっかり乾きました。
いよいよ脱穀。新米までもうちょっと。
昨日理事の西中さんがのびのびっ子のために手打ちそばを60人前打ってくれました。美味しかったね。
毎回思うのですが、こどもたちはいろんな表情をします。いつまでもこのままでいて欲しいです。そのためにも父・母 子どもの心に寄り添ってあげてね。
  この顔の黒ずみは炭焼きのお手伝いをしたからです。
 良い顔だね
  ついこの間生まれたのに大きくなるの早いね。何があったの?
 ママがトイレの間、一生懸命お守りしています。
 お山が応援してくれてるよ。
  兄弟でもなく歳も離れているのにこの一体感はすごい
こちらもかなりの一体感

2010年11月8日

トライやるウイーク 受け入れ

さあ、今年もやってきた11月のトライやる。
最初から受け入れてるからもう十年以上だな~
ここ数年は5日間で延べ100人の受け入れペースが続いていて、これが続けられたのは石井さん新海さん矢田さん高橋さんなどたくさんのボランティアの協力があってのおかげです。地域力に感謝いたします。
又子どもの砦はこのトライやるが大きな力になっています。
きつねか狸しか歩けなかった所を今は三歳児でも充分お散歩出来ます。コツコツこそ大きな力なり
実はいつもトライやるの時私の誕生日なんです。ひそかに又歳が増えたーーと思いつつとうとう今年は大台に乗った!!今回さすがに体力の限界を感じました。と、ちょっと弱音。でもここで遊んだ子どもたちが中学2年になってトライやるで帰って来るとすごくうれしくって、つい・・ね。
  小さい子からお年寄りの方が森を安心して散歩できるようにするというこの森の手入れの目的をちゃんと理解してもらう事が、一番大切なんです。それさえ解れば生徒さんは考えて行動できます。ところがそれが一番むずかしい。今の子は自分さえよければいい大人しか見ていないから、「誰かのための」と言うとポカーンとしている子も少なくないのです。  
  棚田の野菜でカレーを作りました、一つ鍋をつつく・・これも
 ここで伝えたいこと。
 なかなか様になるでしょう。
5日目 さすがに良いお顔。やりとげたね。
 これから森はどんどん紅葉します。見においで。

2010年11月7日

作人とみなとのもり公園クリーンアップ

ひさびさの作人の登場
 メジャーデビュー プロのミュージシャンの作人です。
 今日はみなとのもり公園(神戸震災復興記念公園)で
 ボランティアで植樹の森の手入れとミニライブ
 26歳でコツコツ自分の出来ることチャレンジする姿は偉いわね。大人の皆さん見習いましょう(笑)
 作人はイラスト描くのも上手
    メッセージは手作りが一番、いろんな人が見てくれたよ
  三ノ宮だけあってショートパンツで森の手入れ!! 
   でもいっぱい虫に刺されてたわ。
   森に入る時は首にタオル長袖長ズボンだよ~ん
  この風景での森って・・
    終わってから棚田のサツマイモでおやつタイム
   美味しいって言ってたよ。   
作人のライブ
   のびのびにも来て歌ってもらおうね。