2018年12月28日

今年も無事に終わりました。


朝から最後のお餅作りのお手伝いをしに何人かの子供達が参戦。
その後  ほぼ自発的に大掃除が始まりました。
真っ黒になったおくどさんを磨く子  床のコンクリートをピカピカになるまで磨く子
こんなことができるようになったんだ。
来年もさらなる子供の成長を楽しみに頑張らねばね〜。
皆さん良いお年を。





2018年12月25日

のびのびっこ 森の学習会参加要請しますね。

のびのびっこ参加して欲しいなぁ〜〜
思ったより一般参加者が少ない!
環境局の助成事業です。
人数必要‼️
のびのびっこの参加費はいつもと同じです。
せっかく  自然再生士山西さん  タウンビーバー来るんだから
学習しましょ。
木を切って運んで  バークにしちゃおう。
そのあとは  石窯ピザ。
参加できる人は早い目にのびのびの参加方法でいいので
佐藤まで連絡してください。
人数確定したいので早い目にね。
お友達も誘ってください!(参加費はチラシの金額です)
 


2018年12月24日

12月23日分:のびのびの写真を公開します

12月23日のお餅つきの写真を公開します。
下のリンクをクリックするとアルバムが開きます。



公開期限:2019年1月31日
※ダウンロードすれば保存できます

分からないことがあれば、佐藤さん経由 でも、のびのびの時でも良いのでいつでも聞いてください。
(りんママより)

のびのびの様子の写真について

最近  りんちゃんママが  カメラマンしてくれてるのみんな知ってる?
毎回300枚以上の写真を撮ってくれてて  いい感じです。
今回 は特にすごいレンズを使ったということで  写真もちょーキレイ。
そこで今回試行で  ここに写真が観れるように工夫してくれます。
ただし  一月いっぱいという期間限定です。
欲しい写真が取れるようになってるとか。
みなさん楽しんでください。
 今日中に ここに貼り付けてくれるからお待ちください

今年最後ののびのび


でんすぽのとんどイベント   竹パウダー作りと
冬は竹の需要が出てきます。
山から出してくる作業 一人二人じゃ辛いけどみんなでやればなんとも言えない達成感。
この達成感は心の栄養になるよね。
寒い寒いと出てこない  のではなく
冬こそ体いっぱい動かしてきれいな空気たくさん吸って体と心鍛えましょう。
この冬  竹林  森  どんどん整備します。

6年のあきおくん  一人でお餅つきあげました。
なんと杵を200回振ってくれた!
そりゃあキレイなツルツル肌のお餅になりましたよね。
その様子を応援してくれてる男の子たちきっと後に続くね。






2018年12月8日

今年 の一番寒い朝❄️おもちゃの片付け!

おもちゃも終わり  ホッと一息ついて  最後の片付け
大人気のヘビパン 作り体験
今年も400本出ました!
毎年  11月初旬に森林整備に入り 木を切り準備。
おもちゃが終わると  使える木と使えない木の分別と整理!
ちょっとやそっとで終わらない作業。
華やかな場面のお手伝いも然り!
華やかな場面の裏側のお手伝いはもっと子供に知って欲しい大切なこと。
そんな作業を寒い中ありがとうです。

実は今日ののびのびはすごいことが起きていた❣️
いつも 殆どの準備が終わった頃やって来るのが当たり前になっていた高学年男子が2人  朝8時半までに 一番乗りで到着。
焚き火をして  おくどさんに火を入れてと  ようやく  のびのび高学年の自覚が出てきた‼️
ほんと  待ちました!
今日は新米さんも含めて3人の男子の火の特訓。
最後まで集中して聞けてお片づけまでし尽くした事  凄いことです。
この子たちの来年の成長ぶりがすごく楽しみです。
あーーーーほんまに   長かった!

新メンバーのリンちゃんママさんがお得意ということで 最近写真を撮ってもらっています。
さらには動画に仕上げて頂けて  アップさせてもらいます。
のびのびらしさが溢れていていい感じ!
石田くんの歌声とのびのび いいねー


2018年12月3日

里山のことが知りたい初心者さん向けプログラムが始めります!

従来の「のびのびっこメンバー」と一緒に月1回づつ参加します。
野外活動って苦手。虫が嫌い。自然活動はあまりしたことない…。
って方にお勧めのプログラム。

毎回、いろんな発見と驚きと学びがあると思います。

それは、お家に帰ってからさらに気づきます。
食べもの、水、土、家の快適さ、母や父の別の顔、子どもの遊び方、
子どもの大人とのかかわり方

それは、「でんぼら」だからできる事。

夏は暑く、冬は寒い。
そんな当たり前の自然の中での里山体験を「月に一回」してみませんか?

お申し込みは北神戸田園スポーツ公園のネット申し込みから
http://www.denspo.com/cgi-bin/event/entry/form.cgi


by kayo

2018年12月2日

2018年12月1日

100人の里山体験学習

阪神間からバス2台で100人の幼稚園から高校生まで棚田にやって来ました。
お山に入るの四年目かなぁ〜〜
小さかった子供もたくましくなり  時の経つのを実感します。
流石に50人での落ち葉かきでは あっという間に山が綺麗になり
30人の笹きりはあっという間に見通しが良くなり
小さかろうが  一人前の仕事こなします。
田んぼではカエルへの恩返しと称して 4トンの牛糞堆肥をたった30分で撒き終えるという
作業車以上の働き。
農業はほんと人手の数がものをいいます。