桜は咲き始めるし 菜の花は満開だしと 棚田に春がやってきました。
レンゲが今年も咲きそうにありません、それだけが悲しいな。
きっと来年こそは・・
2015年度スタートしました。
昨年度は102人もの人がでんぼら会員になってくれ活動を支えてくれたこと本当に感謝します。
地域や行政に支援していただくためにもこの100と言う数字は田スポの里山が地域にとって大切なんだという説得力があります。
又、今年は30代の若い人たちもどんどんつながり、これからお父さんお母さんになる人たちに出会えたこともうれしいです。
こどもたちはみるみる成長して赤ちゃんだった子はもう1年生 お手伝いをしてくれていた子は中学生高校生 そして大学生になった子は手伝いに帰省してくれたりと ここの場所の歴史を感じさせてくれる出事がいっぱいでした。
今年も子供たちの成長を沢山感じられる年になりそうです。
次世代代とつなげていける里山を残していくためには、多くの方の支援が必要です。今後とも温かく見守って行っていただきますようお願いいたします。
2015年4月2日
クラフトレシピが届いたよ「もこもこカード」
シュウちゃんからかわいいメッセージカードとそのレシピが届きました。
木のボタンもかわいいね。
昨年末仮設住宅のおばあちゃんたちにこのカードでメッセージを送りました。
すごく喜んでくれていましたよ。
こどもたちからのクラフトレシピの提案すごくうれしいですね。
棚田には得意な子どもたちがたくさんいます。
みんなもクラフトレシピに挑戦してみてください。
まっています。
2015年4月1日
菜の花満開 笑顔満開
鹿の子台南町4丁目のママとキッズが棚田にやってきました。
5月のような日差しを浴びて子どもたちの笑顔が満開です。
同じ地域で生まれ育った子どもたちが集うって素敵ですね。
大きな大きなファミリーです。
楽しい時も困った時も心を分かち合って時代を作ってね
イザと言うときこのつながりが唯一無二のみなさんの支えになります。
棚田を陰で支えてくれているスタッフは人と自然が笑顔で交わることを楽しみにして励んでくれていますので
また来てください。
登録:
投稿 (Atom)